🔶架空線の安全対策について🔶

ブログを開いていただきありがとうございます!

熊本もいよいよ梅雨らしい天気が続くようになってきましたね☔
この時期は、川の増水や土砂崩れといった災害のリスクが高まります⚠

私たちも、雨雲の動きや川の水位をこまめにチェックしながら、安全に気を配ってまいります。
皆さまも、最新の気象情報をこまめにご確認ください☺

今回は甲佐町船津地区の造成工事についてです。

現在は本格的な工事に向けて、準備作業を進めている段階です。

あらかじめしっかりと準備を行うことで、工事中の事故やトラブルを未然に防ぐことができます。

↓↓そのうちの安全対策のひとつ、「架空線保護カバー」の設置状況です!

工事中に重機などが架空線に接触しないよう、保護カバーを設置しています⚠️
感電や停電といった事故を防ぐための重要な安全対策です。

安全第一で、地域の皆さまにご迷惑をおかけしないよう取り組んでまいります☺